犬の成長と食生活アドバイス

犬の成長速度
人間の年齢と犬の年齢を比べて見ましょう♪

犬と人間では、成長速度が違うのはご存知ですね!

人間も成長期は、運動量も多く、ご飯もいっぱい食べますよね♪

犬も同じ様に成長期と大人になってからは、運動量も食べる量も違うのです!

年齢に合った、適切な食生活は人間にも犬にとっても、健康長寿の為には、

とても大切な事ですね♡

まずは、犬と人間の成長速度の違いを、おさらいしましょう♪

人間の年齢 小型犬の年齢 大型犬の年齢
1歳 17歳 12歳
2歳 23歳 19歳
3歳 28歳 26歳
5歳 36歳 40歳
7歳 44歳 54歳
10歳 56歳 76歳
12歳 64歳 86歳
13歳 70歳 92歳

小型犬と大型犬では、少し成長のスピードが違うようですね!

一般的に小型犬は成長のスピードは速く、老化はゆっくり

大型犬は、成長は少しゆっくりで老化のスピードは速い見たいですにゃ。

小型犬はおよそ10ヶ月位で成犬の体重になるそうです!

大型犬は生れて時と成犬時の体重の差が、およそ70倍になるのに対して

小型犬は、およそ20倍ほどです、少しでも身の安全を守る為に

小型犬の成長は早いのかもしれませんね?♪

犬はにゃんと!生後6ヶ月~16ヶ月で発情を迎えますにゃ♪

にゃんちゃん

成人式のお祝いはお早めにお願いしますにゃ♪
犬のライフステージ
年齢を段階的に見て行きましょう♪

小型犬をモデルにライフステージを図にしてみました♪

大きく5つ段階に分ける事が出来き、それぞれのステージに合った

食生活を心掛ける事が、健康なワン生を送る上で大切な事になります。

離乳期 成長期 成犬期 中高齢期 高齢期
大型犬 2ヶ月まで 2ヶ月~ 15ヶ月~ 5歳~ 8歳~
小型犬 2ヶ月まで 2ヶ月~ 10ヶ月~ 8歳~ 12歳~

大型犬と小型犬では、成長のスピードも違う

様にライフステージも違いますので

参考にしてしてね♪

それでは、実際に各ライフステージ事に、

どの様な食生活をして行けば

健康長寿に繋がるか具体的に

考えて行きましょう♪

健康長寿の食生活
年齢に適した食事をしましょう♪

離乳期

 

 

生後1か月ぐらいまでの、赤ちゃん犬は

お母さんのおっぱいを吸って

母乳で育っていますにゃ♪

まだ、消化機能が未熟な為、

少ない量の食事しか吸収できませんが

急速な成長期で骨を作る大事な時ですので、

多くのエネルギーと骨のや筋肉を作るタンパク質や

ミネラル、カルシウムなどが必要になります。

消化の良い母乳には、

それらの栄養がバランス良く含まれ

さらに、母乳を飲むことで、

免疫力を付ける事が出来るのです。

(生後56日未満の子は、親からの引き離しては行けない法律があります。)

にゃんちゃん

お母さんのミルクは凄いにゃ~♡

成長期

成長期の間に子犬は成犬と同じ体重まで

一気に大きくなり、そのスピードは、

何と!人間の10倍と言われいます!

必要なエネルギーも成犬の2倍程で

高カロリーの食事が必要ですが

消化器官が未発達な為、食事の回数を増やして

食べる必要があります。

歯も乳歯から永久歯に生え変わり

骨の成長から、筋肉の成長へと変わるステージです!

体の基礎を作る、とても大切な時期ですので、

食事の量や必要な栄養を

詳しく見て見ましょう♪

成長期に必要な栄養

タンパク質    筋肉や骨を作るのに、

非常に大切な栄養源ですが消化器官が

未発達な為

消化性の高いタンパク質をとる事

をお勧めします。

ビタミンC、E類 お母さんのお乳からもらった免疫力

が次第に低下して自分で免疫力を高める

抗酸化成分を取る必要があります。

ビタミンの他にもβカロチンやタウリン、

ルテインなどが免疫力を高め

ワクチン接種後の抗体を高める役割もあります。

善玉菌    消化器官が未発達ですので、

発達の促進を助けて環境を整える

為に乳酸菌やビフィズス菌、

オリゴ糖などの善玉菌を接種して

腸内フローラの基礎を作りましょう♪

 

摂りすぎ注意な栄養

脂肪分    生後4~5か月以降は

脂肪組織の発達が始まるので、

この時期からは

脂肪分の摂取量を減らして行かないと

太りやすい体質になってしまいますので

気お付けましょう

カルシウム  成犬になると、食事の量に

関わらず必要な量のカルシウムが

吸収される様になりますが

生後5か月ぐらいまでは、

必要以上のカルシウが吸収されてしまい

骨の生成などに、逆に悪影響を与えてしまう事が

あるそうですので、摂りすぎには注意しましょう

成犬期

生後およそ1年から(大型犬は1年半ぐらいから)

成長期から成犬期へとステージが変わります。

体重は同じくらいでも、必要なカロリーは

半分ぐらいになりますので、

(まだ、1歳だから)(体重も同じだから)と言って

同じ食生活をしていると、

肥満になり、メタボリックの道にまっしぐらに

なってしまいます。

成犬期は「維持期」とも言われ

体形を維持する事が重要な時期です。

フードを成犬用にチェンジして

各メーカーが記載している量を守り

1日2回から3回に分けて食べる事が

維持に繋がります。

また、同じ体重でも消費するカロリーは

次の項目によって大きく

変化しますので、自分のライフスタイルを見つめ、

自分のベストコンディションを知った上で、

正しい食生活をを心掛けましょう♪

食事量が変化する要因

体重 年齢 運動量 温度 ストレス 健康状態

例えば同じ体重の子でも、運動を良くする子と、

あまりしない子では、

およそ20%程食事量を減らす必要がります。

また温度も25℃を超えたら、1℃上昇する事に

食事量は1~1.5%減り

逆に8℃以下の寒さでは1℃低下する事に

3.5%程余計に必要になるそうです。

また、ご褒美などに貰える「おやつ」も

1日に必要なエネルギー数に足して計算し

体に良い、良質な物を、食べる様にしましょう♪

中高齢期

小型犬では生後8年齢、大型犬では5歳位から

中高齢期に入ります。

まだまだ若いつもりでも、体調の変化も現れ、

体力の衰えを感じるお年頃だにゃ

人間もメタボリックになり易く、お肌の曲がり角と

言われる時期

このステージをいかに過ごすかで、健康長寿に

大きく左右する大事な時!

日々のウォーキング(お散歩)を欠かさない事と、

食生活を見直す

必要があります。

いくらお腹が空いて、美味しい匂いに誘われても、

今まで通り食べていては代謝が落ちているので、

中性脂肪や血糖値も上がってしまうニャー!

まずは、ご主人様に、ご飯をカロリーを抑えた、

中高齢期用に切り替えてもらい

抗酸化作用のあるビタミン類などを多く取りましょう♪、

また、歯周病などが原因で

大事な歯が抜けてしまう事もありますので、

歯磨き効果のある、「おやつ」や「おもちゃ」で

デンタルケアを心掛けましょう♪

にゃんちゃん

食欲だけは落ちないだけどにゃ~?

高齢期

人間で言うと65歳位、仕事も引退して、第二の人生を楽しむ

ご主人様も多いかと思いますすが、人生100年時代と言われ、

人間の寿命も伸びていると同じように、ペットの寿命も伸びています♪

ワン生100年時代を、健やかに過ごしす為には、今まで以上に

食生活の見直しや、適度な運動を心掛ける必要があります。

食事は、脂肪分などのカロリーを控えめにする事が基本ですが

食欲が落ちて来ると、体重も著しく減少してしまうので、

消化吸収の良い、良質な蛋白質を取る事をお勧めします。

主食のご飯も、消化が良く、カロリーを抑えた物に切り替えてもらい

必須アミノ酸を多く含んだ、良質な蛋白質を取る様に心掛けましょう♪

お散歩に行けない時は、室内でも日の当たる場所で日光浴をすると

ビタミンDが体内で作られて、骨を丈夫にしてくれます、さらに

皮膚病の予防にもなり、ホルモンバランスにも良いそうですので

遮光カーテンなどは、外してもらい、太陽の恵みを適度に貰いましょう♪

また、最近では様々なサプリメントなども出ていますので、

自分の体調に合わせて、必要な栄養を補うのも、有効かもしれませんね♡

にゃんちゃん

日向ぼっこ大好きにゃ♡
老化のサイン
ここにきずいてね♪

ご主人様の平均寿命がドンドン延びているのと同じ様に、

僕たちの平均寿命も以前と比べて格段に長くなってます♪

老化の症状もご主人様と同じ様に現れますので、

僕たちの、こんな所をチェックしてサインにきずいてね♪

  • 最近何となく運動量が減った
  • 以前より食欲が落ちた
  • 何だか寝てる時間が多いな?
  • いつもと違う行動をしているな?
  • 何となく白髪が増えて来たきがする?

にゃんちゃん

サインにきずいてね♡
老化の症状は人間と一緒ですね♪

健康診断で測りずらいので、解りにくいですが

視力が衰えたり(老眼?)耳も聞こえずらくなったり

認知症になる子もいるのです!

ご主人様も僕たちも、長生き100年時代を、生き生き過ごすために

心がけたい生活習慣を紹介するにゃ♡

ペットも飼い主も健康長寿
ヘルシーライフ

老化現象がご主人様と同じ様に、長寿の秘訣も同じなのです♪

特に気を付けたい日々の習慣を紹介しますね♪

  • 老化は足腰の衰えから お散歩は最高の健康方
  • 肥満は万病の元 カロリーを抑えた食事で万病予防!
  • ストレスも万病の元 失敗が増えても、怒らないでね♪
  • 脳を活性化して生命力溢れるハッピーライフ!
  • コミュニケーションを増やして「幸せ度」のアップ

にゃんちゃん

旅行も連れてってね♪

人間も足腰の衰えから、老化が急激に進みますね

毎日のお散歩は家族全員の健康にも繋がる大切な時間

御散歩は、足腰を鍛えるだけでなく、ストレス発散や

脳の刺激にも大変良いそうです。

お友達に出合えたり、色んな匂いが脳を活性化します。

また、沢山褒めてスキンシップを増やしてくれると

必要とされて事が「生きがい」となり、「生きがい」が

何よりも生命力を高めてくれます♪

にゃんちゃん

いっぱい褒めてね♡
幸せホルモンでハッピーライフ
セロトニン効果で幸せの相乗作用

最新の研究で、ご主人様が僕たちとコミュニケーションを取っている時に

「セロトニン」と言う幸せホルモンが脳から出来ていて、このホルモンが体に凄く良い効果が

ある事が証明されました。

さらに凄い事に、その時同時に僕たちの脳からも同様のホルモンが出ている事がわかりました。

このホルモンはお母さんが赤ちゃんの笑顔を見た時などに出る物ですが、

その時を上回る量のホルモンがお互いから、出ているそうです!凄いにゃ♡

いっぱい誉めて、いっぱい笑って、いっぱい思い出作って

幸せの相乗効果効果で健康長寿のハッピーライフを満喫するにゃ♡


にゃんちゃん

幸せホルモンシャワーにゃ♡

まとめ

人間の寿命も延び 僕たちの寿命も延び

人間に健康的な事は 僕たちにも健康的

一緒に居れば、幸せ倍増♪

一緒に居るだけでお互いに、健康長寿

一緒に居るだけでハッピーライフ♡